人類みなクリエイター

ガジェットレビューから雑記的な記事を量産しているWEBライター。

インストールいらずの動画編集ソフト『FlexClip』を使ってみた

こんにちは、Fa1(ふぁいち)です。

 

最近、休日の1/3くらいはYouTubeを観て過ごしています。

YouTubeだけを観続けているというよりは、なにかの作業をしながら観ているような感じです。

そんな中毒性の高いYoutubeですが、今や子供が夢見る職業という存在だけではなく、副業としてYouTuberを始めている方も増えているようです。

 

実際に今この瞬間も「よし、私も動画を作ってみよう!」と思われている方も多いかも知れません。

しかし、動画投稿者を目指す際にぶつかる壁の一つとして『動画編集をどうしよう』というものがあると思います。

 

「いきなり有料のものを買うのも怖いし・・・」

「そもそも自分に合っているのかを見極めたいし・・・」

 

そういった思いを抱えられている方も多いと思います。

そこで、今回はPearlMountain社様から無料で使うこともできる動画編集ツールである『FlexClip』をご提供頂きましたので、ご紹介をさせて頂こうと思います。

 

おすすめポイント

  • 無料でも使える
  • インストールしなくてもOK
  • 豊富なエフェクトと素材がある
  • シンプルで直感的に使える

 

 f:id:tatata_ichi:20210517144441p:plain

FlexClipとは?

説明については公式サイトより引用をさせていただきます。

FlexClipは、WEBブラウザベースのビデオ作成ソフトです。企業や個人が、プロのビデオPVや家族の思い出ビデオなどを簡単に作成できるようにするワンストップビデオサービスを提供しています。現在、世界中の何百万の方々にご愛用いただいています!

https://www.flexclip.com/jp/about.html

 

ということで、FlexClipはWEBブラウザベースで動作する動画編集ツールです。

実際に使用してみたところ、

誰でも簡単に直感的に使用することができてかつプロ並みの動画を制作することができると感じました。

 

これがある程度は無料で使えるという事実に驚愕です・・。

ちなみに有料版と無償版の違いは以下の通りです。

f:id:tatata_ichi:20210518100841p:plain

月額で料金が上がるにつれて、より高画質で長時間の動画を作れるようになります。

まずはお試しとして無料で運用してみて、ご自身の用途に合ったプランに移行していただくのが良いと思います。

 

月に一度以上、ちょっとだけ編集をしたいというライトユーザ向けにはプラスプランがおすすめです。ライトユーザにとっては画質も動画の長さもちょうど良いように思います。

ちなみに今回はビジネスプランをご提供頂きましたので、「こんな動画は作れる?」「こんな編集はできる?」などのご質問があればお気軽にコメントいただければと思います。

使用方法

ここからは、実際に動画を制作していくまでの過程を追っていきます。

今回作ろうと思うものは「MAKE.のオープニング/エンディング動画」です。

落ち着いた雰囲気で始まり、かっこいい感じで終わる動画にしようと思います。(語彙力)

 

まずはマイページです。

f:id:tatata_ichi:20210518112852p:plain


上記のテンプレートから作成をすることも可能ですが、今回はイチから作成をしてみようと思います。

ということで「新規プロジェクトを作成」をクリックします。

すると以下のように「ストーリーボードモード」か「タイムラインモード」かを選択する画面になります。

 

ストーリーボードモードは、とことん直感的に動画制作を行えるようなUIを備えており、豊富な素材動画や素材音源の中から好みのモノを選びつなげていくことができます。

タイムラインモードは、既存品の動画編集ソフトと同様にタイムラインをベースに動画や音源を追加していくモードです。

まだオープンベータ版とのことですが、問答無用で今回はタイムラインモードを使っていきます

f:id:tatata_ichi:20210518101803p:plain

 

タイムラインモードを選択すると、以下のような編集画面が表示されます。

f:id:tatata_ichi:20210518103240p:plain

 

編集画面はざっくりと3分割されており、メディアプールに動画や画像、音源をドラッグ・アンド・ドロップすることで追加することが出来ます。

(素材動画については左端の「Background」からも追加可能です。)

そして、メディアプールからタイムラインに向かってメディアをドラッグ・アンド・ドロップすることで動画作成を開始することができます。

f:id:tatata_ichi:20210518103800p:plain

 

左端のツールバーからテキストやオーバレイエフェクト、動画の繋がりを自然にするトランジションエフェクトも追加が可能です。

ここらへんが非常に強力で、最初からめちゃめちゃオシャレなエフェクトを使用することができます。

これが素人でもプロ並みの動画を作れるポイントですね。

 

実際に完成まで進めたときの編集画面は以下のようになりました。

f:id:tatata_ichi:20210518104927p:plain

今回の編集作業は、素人の私でも30分もしないで行うことが出来ました

編集が完了した後は、編集画面上部の「Export」を選択して出力するだけで終了です。

 

なにこれめちゃめちゃ簡単

 

完成した作品

ということで完成した作品がこちらです。

青空背景の方がオープニングで、後半がエンディングになっています。

(オープニングで流れているBGMは本編でも続けて流れることを想定しています。)

おすすめポイント

実際に動画を制作・公開してみましたが、一番強く感じたことは「とにかく操作が簡単」ということでした。

  • 動画素材やトランジションエフェクト、オーバレイエフェクトが豊富。
  • 制限はあるが無料でも使用可能
  • ややこしい設定が無いので直感的に使用可能
  • プロ並みの素材が揃っているため組み合わせるだけでオシャレな動画ができる

誰にでも使いやすくて完成度の高い作品が作れるという強みがFlexClipにはあるように感じました。

 

まとめ

FlexClipは動画制作初心者の方におすすめできるツールです。

これからどんどん新しい機能や、素材動画・音源・エフェクトも追加されるのかなぁと考えると、ワクワクしますね。

気軽に動画を作成していくことができるツールとして、多くのクリエイターに使ってみて欲しいツールです。


それでは、また次回の記事でお会いしましょ〜

Twitterフォロー・ライティングのご依頼もお待ちしております!!)